経済産業省主催「1st Well Aging Society Summit Asia-Japan」エントリー
(ベンチャー企業・サポート企業・連携イベントの募集)

経済産業省では、国内のヘルスケア分野の優れたサービスを国内外に発信することに加えて、日本が超高齢社会対応に資するサービス開発や研究開発のフィールドとしての有用性を発信することを目的に、ビジネスマッチングを行う国際会議として「1st Well Aging Society Summit Asia-Japan」を開催します。
当サミットを通じて、国内外の企業や投資家等から日本におけるヘルスケアビジネスへの投資を活性化させ、超高齢社会の日本をフィールドに、ユニークかつ効果的なヘルスケア産業が創出され、日本だけでなく世界中の健康寿命延伸につながることを期待しています。
本年は第1回目の開催となります。
◆応募概要
1. 募集内容
当サミットでは、サミットに登壇して国内外に自社の取組を発信するベンチャー企業、ベンチャー企業のビジネスを支援するサポート企業のほか、当サミットと相互に広報や情報発信を行う連携イベントを募集します。
2. 応募方法
所定のエントリーシートをダウンロードして、応募期間中に応募要領に記載のE-mailアドレスまでファイルを添付してお送りください。
3. 募集期限 2018年7月20日(金)12:00
4. 応募要領・エントリーシート
- 応募要領(PDF, 392KB)
- エントリーシートA(ベンチャー企業)(日本語版)(Word, 27.0KB)
- エントリーシートB(サポート企業)(日本語版)(Word, 25.9KB)
- エントリーシートC(連携イベント)(日本語版)(Word, 24.8KB)
- Application Guidebook (英語版)(PDF, 201KB)
- [FORM A] Entry Sheet -Venture-(English)(Word, 29.4KB)
- [FORM B] Entry Sheet -Supporting Organizations-(English)(Word,26KB)
- [FORM C] Entry Sheet -Cooperative Event-(English)(Word, 26.4KB)
5. 問い合わせ先
ご質問のある方は、下記窓口まで電子メールにてお願いいたします。
1st Well Aging Society Summit Asia-Japan運営事務局
メールアドレス:
※2018年の募集は締め切りました。
◆開催概要
- ■名称:「1st Well Aging Society Summit Asia-Japan」
- ■日時:平成30年10月9日(火曜日)9:45開始予定 20時終了予定
- ■場所:日本橋三井ホール(COREDO室町1 5階)(東京都中央区日本橋室町2-2-1)、日本橋ライフサイエンスハブ(室町ちばぎん三井ビルディング8階)(東京都中央区日本橋室町1-5-5)
- <地図>
-
日本橋三井ホール:
http://www.nihonbashi-hall.jp/pdf/map/access.pdf -
日本橋ライフサイエンスハブ:
http://www.nihonbashi-lifescience.jp/asset/pdf/NihonbashiLifeScienceHub_MAP.pdf - ■主催・共催(予定):経済産業省、内閣官房 健康・医療戦略室、厚生労働省、国立研究開発法人 日本医療研究開発機構
- ■協力(予定):一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J)、一般社団法人日本次世代型先進高齢社会研究機構(Aging Japan)
- ■連携イベント(予定):BioJapan 2018(10/10~12)、第45回国際福祉機器展(10/10~12)、デジタルヘルスDAYS(10/17~19)、ジャパン・ヘルスケアベンチャー・サミット(厚生労働省主催)(10/10~12)、ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト(経済産業省主催)(2019/1/30)
応募、お問い合わせにあたっては、下記「個人情報のお取扱いについて」にご同意の上、お申し込み下さい。
- 事業者の名称
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所 - 個人情報保護管理責任者
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所 コーポレート統括部長 - 個人情報の利用目的
ご記入いただきました個人情報は、今後、本事業にかかるご連絡や、本事業に関連するイベントやアンケート等のご案内(e-mail等)、もしくは、経済産業省における関連事業等のご案内をお届けする為に利用いたします。
尚、選考にあたり、発言内容の録音、コンテストを含む発表場面の撮影・録画を行わせていただく場合がございます。 - 個人情報の共同利用・第三者提供予定
お申込者の個人情報については、次へ提供することを予定しています。
提供先:本プログラムの主催者である経済産業省および本プログラムの選考委員
目的:プログラム参加状況の確認および選考のため - 個人情報の安全管理措置について
取得した個人情報については、漏洩、減失またはき損の防止と訂正、その他個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。 - 開示対象個人情報の開示等について
ご本人からの求めにより、当社が保有する開示対象個人情報の利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加または削除・利用の停止・消去および第三者への提供の停止(以下、「開示等」といいます)に応じます。 - 当社の個人情報の取扱いに関する苦情、相談等のお問い合わせ先
個人情報の取扱いに関する苦情等については、応募に関するお問い合わせ先までご連絡ください。